私は自分が歌手であると共に、声を使ってメッセージを届けたい人にとって、「良きメンター」でありたいと考えています。
メンターは、人生や仕事において長期的な視点から関わりを持つ、助言者・指導者という意味であり、ギリシャ神話に語源を持ちます。
学校の先生や上司のように、あなたの意思に関わらず決められてしまうのではなく、あなたの意思で選ぶものです。
また、メンターは、できるだけ指示・命令をするのではなく、対話の中から示唆をして、あなた自身の気づきや自発・自律を通じて課題を解決することを第一にします。
今、声を通じて、聴き手にメッセージを届けたい方やそうした事に関わる悩みをお持ちの方
具体的には、
- 声楽・合唱・ミュージカル・ロック・ポップス・アニソンなどの歌手
- 舞台などで演技をしながらセリフを発する俳優
- ストーリーテリングまたはナレーションのお仕事の方
- 多くの方の前でプレゼンテーションを行うお仕事の方
こうした聴き手の心を動かすことが必要である方々に、メンターというスタンスで、ヴォイストレーニングをしています。
では、「聴き手の心を動かす」というのは、どういうことなのでしょうか?
実は、人間の脳は生物学的にみて、感情・信頼・意思決定を司る場所と、言葉や数値の理解を司る場所は違うと言われています。
歌い手・話し手は声・言葉を発していますが、
「いつまでも聴いていたい。また聴いてみたい。」
「スピーチの話に感動、共感して、自分の行動を変えていこう。」
と感じるのは、言葉や数字を認識する場所ではないのです。
ですから、表面的な違いにとらわれるのではなく、「聴き手の心を動かす」ための発声方法や準備をしていくことが必要です。
但し、そのためには、内部から身体を使い、自然な響きのある声が、とても大切になります。
そうでなければ、逆に伝わらない・楽しめない・苦痛であるということになりかねません。
以上の思いから、私 松岡理枝は、
声を使ってメッセージを届けたい人、
聴き手の心を動かすことが必要な人にとって、「良きメンター」でありたいと考え、 毎日取り組んでいます。
聴き手の心を動かすために、内部から身体を使い、自然な響きのある声にはどんなレッスンが必要なのか、それについては「VOICE」をお読みいただけますでしょうか。